AWS初心者入門 – AWSの基本サービス

最初はこれだけ覚えてサービス

Amazon EC2
EC2は「Elastic Compute Cloud」の略です。「弾力のある、伸縮自在の」これがAWSの好きなときに拡張できるってヤツです。
EC2はAWS上に仮想サーバを作るサービス。だから、AWSにサーバを立てて、アプリケーションを動かそうと思ったら、必ず使う。
AWS上にWindowsやLinuxのサーバを作ろう、と思ったらまずEC2を使う。
ちなみにEC2はサービス名です。自分たちで立てたサーバひとつずつのことを“インスタンス”と呼びます。

Amazon EBS
EC2を使うならセットで使うのがEBS。(EBSはElastic Block Storeの略。Amazon EC2向けの永続的なブロックストレージ)
EC2にもデータを保存する領域はあるのですが、そちらはEC2を停止するとデータも消えてしまう。

Amazon S3
Simple Storage Service
AWSの中核サービスの1つで、オンラインで使えるストレージ
S3の特長は容量が無制限なこと。
EBSは容量に制限があるから、容量が大きくなってくると向かない。
S3の方がEBSより安い。
S3の月額料金は、$0.025/1GBあたり(最初の50TB、スタンダードストレージ)※東京リージョン、2017年8月現在
S3が$0.025に対して、EBSは$0.12と約5倍もの差。
アプリケーションからアクセスする頻度が高いデータはEBSに入れておいて、バックアップなどのデータをS3に置く構成が鉄板。

Amazon Route53
AWSが提供するDNSサービス
AWSのRoute53でDNSのレコードを設定すると、世界中のDNSサーバにコピーされるから、ものすごく信頼性が高い。自社サイトのDNSサーバとして使うもアリ。

エクセル短縮キー10選で”処理速度10倍”

エクセル短縮キー10選で”処理速度10倍”
(https://president.jp/articles/-/26071)

富士登山

登山部がこの夏に富士山へ行ってきました。

雲海の写真です。
富士山の影も雲海に写っています。

 

上った後の感想を聞きました。

  • 登頂に成功し、達成感を感じ、苦しいときでも思い出し頑張れるようになった。
  • 色んなことに挑戦してみようと思うようになりました。きつくっても達成感が味わえたので。。。
  • 富士山登ったら、何でも乗り越えられる気がします。
  • 星空が好きになりました。
  • 山頂は一つの街のようになっていてにぎやかでした。
  • 山頂は冬の寒さでした。
  • 8合目から9合目が1番キツかったです。
  • 英語力があればもっと楽しめた。

 

これから上る人へのアドバイスはありますか?

  • 時間以上かけて体を充分ならして登る事をお勧めします。
  • 日頃、運動不足な人は、心肺能力を上げるようなトレーニングをしてから行ったほうがいいと思います。
  • 高山病にならないように、深呼吸と水分補給が大切だと思います。
  • お水は山小屋でも買えますが、山頂に近づくにつれ高価になります。
  • トイレは山頂に近づくにつれ高価になります。100円玉をたくさん持っていきましょう。
  • 砂走り下山時スパッツ必須です。